ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

群馬のラーメン 前橋市 麺屋ラッキー 1回目

2020年3月にオープンした、前橋市の「麺屋ラッキー」に行きました(`・ω・´)

 

○自家製ラーメン 麺屋ラッキー
住所  :群馬県前橋市東善町76
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00
定休日 :不定休。
駐車場 :5台。
席   :カウンター5席,テーブル(4名用×2,3名用×1),座卓(4名用×2)。
概要  :2020年3月オープン!
ルール :食券を購入し、トッピングに赤丸を付けて、店員に渡す。
     ノーコールの場合、未記入で渡す。

 

・メニュー。
 特製ラーメン,肉ラーメン,味玉ラーメン,ラーメン
 特製まぜそば,肉まぜそば,味玉まぜそばまぜそば
 特製限定麺,肉限定麺,味玉限定麺,限定麺
 肉2枚,うずら玉子,麺大盛り
 肉丼,大ごはん,小ごはん

 

f:id:iibuni:20200405204049j:plain
↑特製ラーメン(ニンニクアブラ)
麺  :D,C,B,A,S 硬めのオーション中細麺,200g弱と量少ない。
スープ:D,C,B,A,S 乳化,塩分多,液脂少なくスッキリしており、とても美味しい。
野 菜:D,C,B,A,S シャキ,ノーコールだと量少ない。
豚  :D,C,B,A,S 香ばしい炙り豚,硬めで食べ応えあるが量少ない。
総 合:D,C,B,A,S だいぶ美味しい。
特 性:美味しいが、全体的に量がかなり少ない。

 

〇食べた感想

f:id:iibuni:20200405204114j:plain
↑よっぽどのジロリアンか二郎至上主義者以外、満点以外の選択肢はない。
 麺が細く食べ応えがないですが、スープと炙り豚はとても美味しかったです。
 ただ、全体的に量が少ないので、「肉丼」を購入すべきです。


※二郎至上主義者の感想です。

ぐんま百名山 安中市 崇台山 2020年4月4日

安中市の「崇台山」に、短時間のお花見に行きました(`・ω・´)

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

 

f:id:iibuni:20200404155225j:plain

〇「崇台山(そうだいさん)」とは…?
・難易度:初級,家族。
・標 高:299m(標高差65m)。
・時 間:約30分。
・概 要:ぐんま百名山
・駐車場:学習の森(50台)

 

・日 時:2020年4月4日(土曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:学習の森→祟台山登山口→祟台山
・備 考:学習の森にトイレ有。
     ふるさと学習館で地図を配布しています。
     4月の第一日曜日は「崇台山の日」です。

 

f:id:iibuni:20200404155154j:plain
↑「学習の森」から、「崇台山登山口」に向かいます。
 今年の「崇台山の日(4/5)」は、中止となりました。

f:id:iibuni:20200404155209j:plain
↑「崇台山(299m)」の山頂に到着。
 山頂のサクラは、見頃です(´∀`)
 ちなみに、登山口から「崇台山」の山頂まで数分で登れます。

f:id:iibuni:20200404155305j:plain

f:id:iibuni:20200404155315j:plain
↑「長学寺」方面から、山頂を望むと絶景です!

f:id:iibuni:20200404155407j:plain
↑近くの「後閑城址公園」のサクラも見頃です(´∀`)
 夜間には、ライトアップも行われています。
 しかし、今年の「後閑城址公園桜まつり(4/5)」は、中止となりました。

f:id:iibuni:20200404155423j:plain
↑「後閑城址公園」からは、「妙義山」,「浅間山」を背景にサクラを撮影できます。

f:id:iibuni:20200404155507j:plain
↑折角なので、前橋市の「赤城南面千本桜」にも行きました。
赤城南面千本桜」のサクラの開花状況は、見頃です(´∀`)

f:id:iibuni:20200404155522j:plain
前橋市の「アカヤシオの丘」のアカヤシオの開花状況は、ピーク過ぎです。

f:id:iibuni:20200404155545j:plain
前橋市の「大室公園」のサクラの開花状況は、散り始めです。

…( ˘ω˘ ) スヤァ…

群馬のラーメン 前橋市 ラーメン二郎 前橋千代田町店 5回目

久しぶりに、前橋市の「ラーメン二郎」に行きました(`・ω・´)

 

ラーメン二郎 前橋千代田町
住所  :群馬県前橋市千代田町4-12-3
営業時間:11:00~14:30 17:00~20:00
定休日 :月曜日。
駐車場 :無し。
席   :カウンター14席。
注意点 :連席可,配膳直前のコール

・メニュー。
小ラーメン,小豚ラーメン,大ラーメン,大豚ラーメン

 

f:id:iibuni:20200328203018j:plain
↑大豚ラーメン(ニンニクアブラ)
麺  :D,C,B,A,S 約350g(?),柔なオーション太平麺。
スープ:D,C,B,A,S 乳化,塩分多。
野 菜:D,C,B,A,S ノーコールだとかなり量少ない,分福もやし。
豚  :D,C,B,A,S 量かなり多くない。
総 合:D,C,B,A,S だいぶ美味しい。
特 性:全体的に量がかなり少ない。

 

〇食べた感想

f:id:iibuni:20200328203033j:plain
↑「アメリカ国立癌研究所」の「デザイナーフーズリスト」によると…。
 「ニンニク」は、発ガン抑制効果に対する重要度が最も高いとされています。
 更に、風邪,インフルエンザの予防に効果があると言われています。
 つまり、「二郎」は免疫力を上げるのよ!

f:id:iibuni:20200328203052j:plain

f:id:iibuni:20200328203104j:plain
↑「前橋公園」の「ソメイヨシノ」は満開です!
 人も疎らなので、気分転換に短時間の花見など如何でしょうか?

群馬のラーメン 高崎市 赤沼 2回目

久しぶりに、高崎市の「赤沼」に行きました(`・ω・´)

 

○ラーメン赤沼
住所  :群馬県高崎市江木町624-33
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 :木曜日。
駐車場 :店前5台+第2駐車場10台。
席   :カウンター8席+テーブル8名。
概要  :2019年12月オープン!
ルール :食券を購入し、トッピングを記入して、店員に渡す。
     番号札を渡されるので、番号を呼ばれたら取りに行く。
     卓上のニンニク,ショウガをセルフで入れる。

 

・メニュー
 小ラーメン(麺150g),小ブタラーメン
 ラーメン(麺300g),ブタラーメン
 大ラーメン(麺450g),ブタラーメン
 豚増し,麺増し
 生卵,肉かす,チーズ,黒烏龍茶,辛ネギ(週末限定)

・無料トッピング
 野菜,脂,ニンニク(セルフ),ショウガ(セルフ)

 

f:id:iibuni:20200322185404j:plain
↑ブタラーメン+肉かす,辛ネギ(ニンニク)
麺  :D,C,B,A,S 麺300g,滑らかでコシの強い平太オーション麺。
スープ:D,C,B,A,S 微乳化,スープかなり多い。
野 菜:D,C,B,A,S 野菜300g,ノーコールだと少ない。
豚  :D,C,B,A,S ホロ,凄まじい豚量・豚質。
総 合:D,C,B,A,S かなり美味しい。
特 性:ニンニク,ショウガがセルフ、最高!!

 

〇食べた感想

f:id:iibuni:20200322185425j:plain
↑アラもう聞いた?ダレから聞いた?
ラーメン赤沼のそのウワサ

ニンニク,ショウガがセルフ?コシの強いオーション麺?
それとも凄まじい豚量の、豚・増・し?

 

豚増しの事でお悩みならば
ラーメン赤沼にイラッシャイ!

チリンと豚券買ってみれば
そこは、凄まじい豚をラーメンに盛って
豚究を進める豚博物館!

数か月の営業を通して解明された
ホロ豚が食べられちゃう!

 

他の人の豚増しの記憶を見ると
その人の豚増しに影響されちゃうって
西毛ジロリアンの間ではもっぱらのウワサ

ぐんま百名山 太田市 金山 2020年3月21日

太田市の「金山」に行きました(`・ω・´)

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

 

f:id:iibuni:20200321161657j:plain

○「金山(かなやま)」とは…?
・難易度:初心者,家族。
・標 高:239m。
・時 間:約2時間30分。
・概 要:ぐんま百名山,日本百名城
・駐車場:大光院,親水公園,金龍寺,展望台,こどもの国等。

 

・日 時:2020年3月21日(土曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:大光院→親水公園→金山→大光院
・備 考:各所にトイレや水場があります。
     山頂にもトイレや自動販売機があります。

     第3回 太田水芭蕉まつり(2020年3月21日~3月23日)

 

f:id:iibuni:20200321161717j:plain
↑「大光院(吞龍様)」に到着。
 境内の「シダレザクラ」が見頃です!

f:id:iibuni:20200321162050j:plain
↑一般道を通り「親水公園」へ。
 「太田水芭蕉まつり」が開催されていました。

f:id:iibuni:20200321162106j:plain

f:id:iibuni:20200321162117j:plain
太田市で300株の「水芭蕉」。
 Q:なぜ、太田市に「水芭蕉」があるのか?
 A:約20年前、ふるさと創生事業基金を利用して植栽したらしい。

f:id:iibuni:20200321162132j:plain

f:id:iibuni:20200321162143j:plain
↑日本一早咲き太田の「水芭蕉」(´∀`)
 今年、2月29日に開花しました。

f:id:iibuni:20200321162158j:plain
↑「水芭蕉」を堪能した後、「御城橋」を通って「金山」へ向かいます。
 「ヒサカキ(姫榊)」の花の匂いで、春を感じます。

f:id:iibuni:20200321162220j:plain

f:id:iibuni:20200321162229j:plain
↑「金山山頂(239m)」に到着。
 あと少しで、桜が開花しそうです。

f:id:iibuni:20200321162245j:plain

f:id:iibuni:20200321162307j:plain
↑「金山山頂」から「物見台」へ向かいます。
 「八王子山公園」の「芝桜」が綺麗に咲いていました。
 「展望台」から、「大光院」に戻りました。

f:id:iibuni:20200321162329j:plain
↑下山後、太田市の「八王子山公園」に行きました。
 桜と芝桜の名所です。
 「おおた芝桜まつり」は中止になりましたが、芝桜は見頃です。

f:id:iibuni:20200321162401j:plain
↑帰りに、太田市の「岩崎屋」で「上州太田焼きそば」を食べました!

…( ˘ω˘ ) スヤァ…

 

栃木県の山 焼森山 2020年3月20日

茂木町(もてぎまち)の「焼森山」に行きました(`・ω・´)

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

 

f:id:iibuni:20200320194633j:plain

○「焼森山(やけもりやま)」とは…?
・難易度:初級,家族向け。
・標 高:423m(標高差173m)。
・時 間:1時間10分。
・概 要:「妖精の森」ミツマタ群生地(約7,500本)。
・駐車場:いい里さかがわ館(トイレ有),焼森の里,妖精の森(仮設トイレ有)

 

・日 時:2020年3月20日(祝・金曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:妖精の森→鶏足山→焼森山→(新道)→妖精の森
・文 献:「栃木県の山(山と渓谷社)」。
・備 考:「妖精の森」に入る際、焼森山ミツマタ保全協力金(200円)が必要。
     「いい里さかがわ館」に「ミツマタガイドマップ」が置いてあります。

 

f:id:iibuni:20200320194503j:plain
↑「妖精の森」駐車場を利用しました。
 「いい里さかがわ館」から無料シャトルバスも運行しています(3/21~4/5)。
 シャトルバス運行期間中は、「妖精の森」第2駐車場は使用不可になります。

f:id:iibuni:20200320194528j:plain
↑焼森山ミツマタ保全協力金(200円)を支払い、「妖精の森」へ!
 「ミツマタ」は、ほぼ満開です!!
 今年の満開予想日は、3/21~22とのことです。

f:id:iibuni:20200320194613j:plain
↑林内での撮影なので、光条や玉ボケも狙えます。
 あと、手ブレ補正がついていないカメラの場合、三脚があった方が良いです。

f:id:iibuni:20200320194659j:plain

f:id:iibuni:20200320194708j:plain
↑「GRⅢ」の逆光耐性は強い方ですが、フレアやゴーストは発生します。
 なので、50mmクロップモードで誤魔化してみました。
 煩雑な背景もスッキリ整理できて、良い感じです。

f:id:iibuni:20200320194740j:plain
↑余談ですが…、
 「妖精の森」に光芒が差し込む景色を撮影したい場合、条件が必要です。
 その条件は、前日に雨が降っており、早朝に晴れることです。
 撮影時間は、6:30~7:00頃がベストです。
 ちなみに、今朝は曇っていたので、光芒は発生しませんでした(;^ω^)

f:id:iibuni:20200320194838j:plain

f:id:iibuni:20200320194849j:plain
↑「ミツマタ」を堪能した後は、登山道を進み「鶏足山(431m)」へ。
 360度の大展望!!
 天気が良かったので、太平洋も見ることができました。

f:id:iibuni:20200320194907j:plain

f:id:iibuni:20200320194916j:plain
↑少し休憩して「焼森山(423m)」へ、眺めの良い「こだま岩」まで下ります。
 麓では「春疾風(はるはやて)」が吹き荒れ、土埃が舞っています…。
 新道を下り、「妖精の森」まで戻りました。

f:id:iibuni:20200320194934j:plain
↑下山後は、「いい里さかがわ館」で「天もりそば」!!
 茂木町産そば粉を100%使用した、手打ちの「二八そば」です(´∀`)

f:id:iibuni:20200320194949j:plain

f:id:iibuni:20200320194959j:plain
↑帰りに、益子町の「小宅古墳群(おやけこふんぐん)」に寄りました。
 桜と菜の花の名所です。
 菜の花は見頃でしたが、桜はもうすぐ咲きそうな感じでした。

( ˘ω˘ )スヤァ…

ぐんま百名山 富岡市 神成山 2020年3月15日

オキナグサ」を見に、富岡市の「神成山」へ行きました(`・ω・´)

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

 

f:id:iibuni:20200315164807j:plain
「神成山(かんなりやま)」とは…?
・難易度:初心者,家族向き。
・標 高:321m(標高差93m)。
・概 要:富岡市の9つのピークからなる里山
・駐車場:宮崎公園(約10台),新堀登山口(約10台)。

 

・日 時:2020年3月15日(日曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:宮崎公園→神成山→吾妻山→新堀登山口
・文 献:「ぐんま百名山上毛新聞社)」。
     「群馬県の山(山と渓谷社)」。
    「山と高原地図 西上州 妙義山荒船山昭文社)」。
・備 考:「上信電鉄」を利用すれば、電車で行けます。

f:id:iibuni:20200315164827j:plain

f:id:iibuni:20200315164841j:plain
↑「宮崎公園(標高235m)」に到着。
 公園内の「ミツバツツジ」は、すでに咲いています。

f:id:iibuni:20200315164857j:plain
↑登山道でも、「ミツバツツジ」,「ヤマツツジ」が、咲き始め。
 南側の「ミツバツツジ」には、満開の株もチラホラありました。

f:id:iibuni:20200315164933j:plain
↑一番景色の良い場所は、「神成城址 物見台」です。
 昨日の寒気で、西上州の山々が綺麗に冠雪しています。

f:id:iibuni:20200315164953j:plain
↑「神成山(321m)」に到着。
 富岡市方面の眺望が良いです。

f:id:iibuni:20200315165009j:plain
↑「吾妻山(328m)」に到着。
 景色を堪能し、「新堀登山口」へ下ります。

f:id:iibuni:20200315165034j:plain
↑「新堀登山口駐車場」には、「オクナグサ」が沢山咲いています(´∀`)

f:id:iibuni:20200315165100j:plain
↑冠雪した「稲含山」を背景に「オキナグサ」を撮影しました。

f:id:iibuni:20200315165128j:plain

f:id:iibuni:20200315165137j:plain
↑「宮崎公園」までは、一般道で帰ります。
 途中、「古代蓮の里」の「カワヅザクラ」が綺麗でした。

f:id:iibuni:20200315165158j:plain
↑下山後、下仁田町の「きよしや食堂」へ!

下仁田かつ丼」の有名店ですが、普通のかつ丼もあります。