ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

ぐんま百名山 中之条町 三壁山・エビ山 2020年7月19日

7月14日の上毛新聞の1面に「野反湖のノゾリキスゲが見頃」とありました!

 

というわけで、中之条町の「野反湖」に行きました(`・ω・´)

 カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

 

〇「三壁山(みつかべやま)・エビ山」とは…?

・難易度:初心者,家族向き

・標 高:三壁山1,974m(標高差520m),エビ山1,744m。

・時 間:4時間。

・概 要:ぐんま百名山,ぐんま県境稜線トレイル。

・駐車場:野反湖駐車場(70台)。

             野反湖キャンプ場駐車場(75台)。

 

・日 時:2020年7月19日(日曜日)

・天 気:晴れ後曇り

・ルート:第1キャンプ場→三壁山→カモシカ平→エビ山→第2キャンプ場

・文 献:「群馬の山歩きベストガイド(上毛新聞社)」。

     「群馬県の山(山と渓谷社)」。

     「山と高原地図 志賀高原昭文社)」。

・注 意:笹が多い(長袖,長ズボン)。

     朝露対策(スパッツ,レインパンツ)。

     宮次郎清水(涸れていることが多い)。

 

f:id:iibuni:20200719172741j:plain

↑「野反峠」に到着。

 「ニッコウキスゲ」が見頃です(´∀`)

 

f:id:iibuni:20200719172801j:plain

↑時間がある場合、「弁天山」経由で「エビ山」に向かうのも良いです。

 しかし、天気が微妙なので、「三壁山・エビ山」のミニ縦走コースにしました。

 

f:id:iibuni:20200719172829j:plain

↑「野反湖駐車場」の近くにも、「ニッコウキスゲ」の群生地があります。

 

f:id:iibuni:20200719172852j:plain

f:id:iibuni:20200719172904j:plain

↑「野反湖ビジターセンター」の前に、指導標があります。

 バンガロー村の中を通り抜けると、「三壁山登山口」があります。

 

f:id:iibuni:20200719172921j:plain

↑「三壁山」の登山道は、急登なうえに降雨直後はかなり滑りやすいです。

 時折振り返ると「野反湖」が見えるので、癒されます。

 

f:id:iibuni:20200719172939j:plain

f:id:iibuni:20200719172959j:plain

↑「三壁山(1,974m)」に到着。

 「三壁山」は展望ないですが、山頂直下から「野反湖」を望めます。

 

f:id:iibuni:20200719173022j:plain

↑「三壁山」からは、稜線歩きになります。

 「ぐんま県境稜線トレイル」の一部なので、景色が良いです。

 

f:id:iibuni:20200719173046j:plain

f:id:iibuni:20200719173057j:plain

↑「カモシカ平」には「ニッコウキスゲ」があります。

 「ニッコウキスゲ」の時期には、是非足を延ばしましょう!

 

f:id:iibuni:20200719173122j:plain

f:id:iibuni:20200719173133j:plain

↑「カモシカ平」に到着。

 「ニッコウキスゲ」は、例年の1~2分咲きです。゚(゚´ω`゚)゚。ぴえん

 早すぎたのか、それとも裏年なのか…。

 

f:id:iibuni:20200719173150j:plain

↑「カモシカ平分岐」まで戻り、「エビ山」に向かいます。

 「高沢山」から「エビ山」の間は、滑りやすいので注意しましょう。

 所々に「クルマユリ」が咲いています。

 

f:id:iibuni:20200719173214j:plain

↑「エビ山(1,744m)」に到着。

 「エビの見晴台」,「笹平」経由で、「第2キャンプ場」まで下ります。

 

f:id:iibuni:20200719173232j:plain

↑「エビの見晴台」からも「野反湖」を望めます。

 

f:id:iibuni:20200719173251j:plain

↑「野反湖」の湖水の色は、時間帯により変化すると言われています。

 綺麗ですが、不思議ですね…。

 

f:id:iibuni:20200719173316j:plain

↑下山後、道の駅「六合」で「浅間そば」を食べ…。

 応徳温泉「くつろぎの湯」で癒されました。

 

…( ˘ω˘ ) スヤァ

ラムサール条約湿地 中之条町 芳ヶ平湿原 2020年6月27日

昨日の上毛新聞の1面に「芳ヶ平湿原のワタスゲが見頃」とありました!
というわけで、中之条町の「芳ヶ平湿原」に行きました(`・ω・´)

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

f:id:iibuni:20200627195432j:plain

〇「芳ヶ平湿原(よしがだいらしつげん)」とは…?
・難易度:初心者,家族向け。※志賀高原ルート。
・標 高:1,830m(標高差322m)。
・時 間:2時間40分。
・概 要:ラムサール条約湿地。
・駐車場:渋峠(200台)。

 

・日 時:2020年6月27日(土曜日)
・天 気:晴れのち曇り
・ルート:渋峠→芳ヶ平湿原→渋峠
・文 献:「山と高原地図 志賀高原昭文社)」。
・注 意:国道292号の殺生河原~万座三叉路は、夜間通行止めです。

    「芳ヶ平ヒュッテ」にトイレ有。

f:id:iibuni:20200627195155j:plain
↑「渋峠(2,152m)」に到着。
 「芳ヶ平湿原」までは、ずっと下りです。

f:id:iibuni:20200627195213j:plain
↑一部に木道もありますが、大部分は一般的な登山道です。
 ちなみに、濡れた木道は滑りやすいので注意しましょう。

f:id:iibuni:20200627195232j:plain
↑「芳ヶ平湿原」の姿が少しずつ見えてきます。

f:id:iibuni:20200627195246j:plain
↑「芳ヶ平湿原(1,830m)」に到着!
 見渡す限りの「ワタスゲ」です(´∀`)

f:id:iibuni:20200627195309j:plain

f:id:iibuni:20200627195322j:plain
↑初夏の風に揺れる「ワタスゲ」…、ここは天空の楽園です。

f:id:iibuni:20200627195347j:plain
↑「芳ヶ平湿原」の「ワタスゲ」は密度が濃いです。
 どこを見ても「ワタスゲ」。どうあがいても、「ワタスゲ」。

f:id:iibuni:20200627195405j:plain
↑贅沢にも「ワタスゲ」を背景に「アヤメ」を撮影できます。

f:id:iibuni:20200627195509j:plain

f:id:iibuni:20200627195519j:plain
↑「マイズルソウ」,「イワカガミ」も、登山道沿いに沢山咲いています。

f:id:iibuni:20200627195543j:plain
↑「ワタスゲ」をたっぷり満喫し、「渋峠」に戻りました。

f:id:iibuni:20200627195604j:plain

f:id:iibuni:20200627195616j:plain
↑折角なので、ぐんま百名山の「横手山(2,307m)」にも登りました。
 往復50分位で登れるので、お勧めです。

f:id:iibuni:20200627195636j:plain
↑山頂の「横手山頂ヒュッテ」で「ボルシチとパン」を食べました。
 「ボルシチ」が具沢山で、ウマー!!

 

帰りに、草津温泉「大滝乃湯」で、汗を流して帰りました。
今日は第4土曜日、「白濁の湯」の日だったので、最高でした!!

…( ˘ω˘ ) スヤァ

ぐんま百名山 嬬恋村 湯ノ丸山 2020年6月20日

今日は「梅雨の中休み」ですね!

というわけで、嬬恋村の「湯ノ丸山」に行きました(`・ω・´)

 

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

f:id:iibuni:20200620195522j:plain

〇「湯ノ丸山(ゆのまるやま)」とは…?
・難易度:一般向き。
・標 高:2,101m(標高差381m)。
・時 間:4時間。
・概 要:ぐんま百名山,甲信越百名山,関東百名山
・駐車場:地蔵峠駐車場(1,500台)※トイレ有。

 

・日 時:2020年6月20日(土曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:地蔵峠湯ノ丸山烏帽子岳
・文 献:「群馬の山歩きベストガイド(上毛新聞)」。
      「山と高原地図 浅間山昭文社)」。
・備 考:放牧地の牛糞に要注意!

f:id:iibuni:20200620195540j:plain

f:id:iibuni:20200620195550j:plain
↑「地蔵峠」に到着。
 「湯ノ丸牧場」の「レンゲツツジ」は、見頃です(´∀`)
 ちなみに、牛の放牧も行われています。

f:id:iibuni:20200620195617j:plain
↑登山口から「つつじ平」までは、リフト沿いに登ります。
 「つつじ平」では、「湯ノ丸山」を背景に「レンゲツツジ」を楽しめます。

f:id:iibuni:20200620195632j:plain
↑「湯ノ丸山(2,101m)」の山頂に到着!
 山頂の「イワカガミ」は、ピーク過ぎです。
 「湯ノ丸山」だけなら、往復約2時間で登れます。
 なので、初心者,家族にもオススメのコースです。

f:id:iibuni:20200620195653j:plain
↑折角なので、「烏帽子岳」へ!
 登山道沿いの「ムラサキヤシオ」は、ピーク過ぎです。

f:id:iibuni:20200620195710j:plain

f:id:iibuni:20200620195729j:plain
↑「烏帽子岳」の稜線でも、「ヤマツツジ」が咲いています。

f:id:iibuni:20200620195749j:plain
↑おわかりいただけただろうか?
 「コマクサ」が1株だけ咲いています。

f:id:iibuni:20200620195809j:plain

f:id:iibuni:20200620195826j:plain
↑「烏帽子岳(2,066m)」に到着。
 長野県の街並み,「四阿山」,「浅間山」を見渡せます!

f:id:iibuni:20200620195845j:plain

f:id:iibuni:20200620195854j:plain
↑花と景色を楽しみ下山しました。

f:id:iibuni:20200620195917j:plain

f:id:iibuni:20200620195932j:plain
↑ちなみに、「地蔵峠」から嬬恋村に向かうと…。
 すぐに「レンゲツツジ群落」があります!!
 「レンゲツツジ群落」の「レンゲツツジ」も、見頃です。

f:id:iibuni:20200620200005j:plain
嬬恋村の「鹿沢温泉 湯本 紅葉館」で、汗を流して帰りました。
 素晴らしい泉質,秘湯感,美味しい蕎麦と大満足でした!

…( ˘ω˘)スヤァ

ぐんま百名山 みなかみ町 平標山 2020年6月17日

今日も「梅雨の中休み」ですね!
梅雨前線が南下し、乾いた高気圧に覆われ、素晴らしい登山日和です。
ちなみに、明日以降は梅雨空が戻るそうです…(´;ω;`)ぴえん

 

というわけで、みなかみ町の「平標山」に行きました(`・ω・´)

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

f:id:iibuni:20200617201351j:plain

〇「平標山(たいらっぴょうやま)」とは…?
・難易度:一般向き。
・標 高:1,984m(標高差1,004m)。
・時 間:6時間。
・概 要:花の百名山,ぐんま百名山,ぐんま県境稜線トレイル。
・駐車場:平標山登山口駐車場(150台)。※有料。

 

・日 時:2020年6月17日(水曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:駐車場→(平元新道)→平標山の家→平標山→仙ノ倉山
・文 献:「群馬の山歩きベストガイド(上毛新聞)」。
     「山と高原地図 谷川岳昭文社)」。
・注 意:「平標山の家」に、水場とトイレ有。
     この時期、ヤマビル,メマトイ,ブユ対策が必要です。

f:id:iibuni:20200617201408j:plain

f:id:iibuni:20200617201417j:plain
↑「平元新道」を利用し、「平標山の家」に向かいます。
 登山道には、階段が整備されています。

f:id:iibuni:20200617201448j:plain

f:id:iibuni:20200617201457j:plain
↑「平標山の家」に到着。
 「おいしい清水」が、無料で飲み放題!

f:id:iibuni:20200617201516j:plain

f:id:iibuni:20200617201531j:plain
↑「平標山」に向かいます。
 湿原の「ワタスゲ」は見頃です( ^ω^ )
 登山道沿いに「イワカガミ」も咲いています。

f:id:iibuni:20200617201553j:plain
↑「平標山(1,984m)」に到着。
 山頂は、多くの登山者で賑わっていました。
 コルにある「お花畑」に向かいます。

f:id:iibuni:20200617201610j:plain
↑「お花畑」の花の時期は、見頃です( ^ω^ )

 「チングルマ」,「ハクサンイチゲ」,「ハクサンコザクラ」,「ミヤマキンバイ」…。喝采せよ!「平標山」の至高なる「お花畑」に、喝采せよ!!

f:id:iibuni:20200617201724j:plain

f:id:iibuni:20200617201649j:plain
↑あー、心が安らぐ。「お花畑」に来て、安らいだ感じがする。もう…、帰ってもいいかもなぁ。

 「仙ノ倉山」に向かわずに、帰路は往路を戻りました。

f:id:iibuni:20200617201847j:plain
↑下山後、猿ヶ京温泉まんてん星の湯」で汗を流し…。

 「赤谷湖」を眺めながら、「相俣ダムカレー」を食べました。
 ちなみに、「まんてん星の湯」オリジナルのカードも貰えます。

 

…( ˘ω˘ ) スヤァ

ぐんま百名山 前橋市 赤城山(鈴ヶ岳) 2020年6月7日

前橋市の「赤城山(鈴ヶ岳)」に、レンゲツツジを見に行きました(`・ω・´)

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。


○「鈴ヶ岳(すすがたけ)」とは…?
・難易度:家族。
・標 高:1,565m(標高差152m)
・時 間:3時間30分。
・概 要:赤城山の西端に位置する山。
・駐車場:鈴ヶ岳登山口駐車場(50台)

 

・日 時:2020年6月7日(日曜日)
・天 気:曇りのち晴れ
・ルート:鈴ヶ岳登山口→鍬柄山→鈴ヶ岳
・文 献:「群馬の山歩きベストガイド(上毛新聞社)」。
     「群馬県の山(山と渓谷社)」。
・備 考:この時期、「ハルゼミ」の大合唱を楽しめます♪

f:id:iibuni:20200607155033j:plain

f:id:iibuni:20200607155046j:plain
↑朝、ガスガスの中を登り始めました。
 登山道の「ヤマツツジ」は見頃です!

f:id:iibuni:20200607155110j:plain
↑「姥子大岩」に到着。
 「白樺牧場」を一望できる絶景スポットです(´∀`)
 日当たりの良い場所の「レンゲツツジ」は見頃です。

f:id:iibuni:20200607155126j:plain
↑外出自粛で登山していなかったので…。
 体力低下,筋力低下,体重増加,息切れとバステ・デバフ盛沢山です。
 魔法とか武技のある異世界に転生したいです…。
 その場合、タイトルは「転生したらオークだった件」でしょうか?

f:id:iibuni:20200607155141j:plain
↑「鍬柄山」に到着。
 「ヤマツツジレンゲツツジ+大沼」と景色がとても良いです。
 子連れ登山の場合、ここで引き返すのもありです。

f:id:iibuni:20200607155158j:plain
↑ちなみに、「鈴ヶ岳」の山頂は樹木に囲まれており、展望は無いです…。
 安心して下さい、山頂手前に絶景スポットがあります!

f:id:iibuni:20200607155213j:plain
↑山頂から戻った後、「白樺牧場」へ!
 「レンゲツツジ」は、咲き始めです(´∀`)

f:id:iibuni:20200607155228j:plain
↑これは、「アカギキンポウゲ」??
 これだけだと、「ミヤマキンポウゲ」や「ハイキンポウゲ」の気もします。
 葉と茎も含めた図鑑写真も撮影するべきでした…。

f:id:iibuni:20200607155244j:plain
↑「見晴山」の「ヤマツツジ」は、見頃です!!

f:id:iibuni:20200607155301j:plain
↑昼食は「青木別館」で「上州豚丼」。

赤城山」は涼しかったのに、前橋市内に降りてくると…(゚A゚;)アツー

( ˘ω˘ )スヤァ…

ぐんま百名山 前橋市 赤城山(鍋割山) 2020年5月30日

5月14日の緊急事態宣言解除以降、群馬県では外出自粛,休業要請が段階的に緩和されてきました。そして、今日(5月30日)、群馬県指針に基づく警戒度が3から2に引き下げられました。

 

というわけで、前橋市の「赤城山(鍋割山)」に、ヤマツツジを見に行きました。

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

 

f:id:iibuni:20200530123719j:plain


○「鍋割山(なべわりやま)」とは…?
・難易度:初級向き,家族向き。
・標 高:鍋割山(1,332m)。
・時 間:2時間50分。
・概 要:赤城山の最南端に位置する山。
・駐車場:姫百合駐車場(50台)

 

・日 時:2020年5月30日(土曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:荒山高原登山口→荒山高原→鍋割山
・文 献:「群馬の山歩きベストガイド(上毛新聞社)」
     「群馬県の山(山と渓谷社)」。
・備 考:この時期、早朝に到着しないと「姫百合駐車場」に停められません…。

f:id:iibuni:20200530123803j:plain
↑「荒山高原登山口」に到着。
 久しぶりの登山なので、体力低下が著しい…(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

f:id:iibuni:20200530123825j:plain
↑マスクを着用している登山者がチラホラ…。
マスクの代わりにバンダナを使用している方もいました。

f:id:iibuni:20200530123841j:plain

f:id:iibuni:20200530123852j:plain
↑登山道には、「アカギキンポウゲ」,「ツクバキンモンソウ」が咲いています。

f:id:iibuni:20200530123925j:plain

f:id:iibuni:20200530123937j:plain
↑「鍋割山」までの尾根道は、「ヤマツツジ」が見頃です(´∀`)

f:id:iibuni:20200530124000j:plain

f:id:iibuni:20200530124016j:plain
↑「ヤマツツジ」のトンネルを抜けると、「鍋割山(1,332m)」に到着。

f:id:iibuni:20200530124034j:plain

f:id:iibuni:20200530124043j:plain
↑「鍋割山」の南面の階段を下ると、「ヤマツツジ」の楽園!!
 「浅間山」,「榛名山」,「前橋市街地」を背景に「ヤマツツジ」を撮影できます。

f:id:iibuni:20200530124100j:plain

f:id:iibuni:20200530124109j:plain
↑下山後は「鳥居峠」のレストランで「鍋割山ラーメン」を食べました。
 野菜たっぷりの味噌味、豚がホロホロでかなり美味しいです。

久しぶりの登山で、クタクタになりました…( ˘ω˘ )スヤァ…

ブログ休止のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申し上げます。

 

さて、ご存じの通り、4月8日に新型コロナウイルスの感染拡大で、東京などに「緊急事態宣言」が出されました。それを受けて、山本知事は、群馬県内でも不要不急の外出を控えるように呼びかけました。

 

不要不急の外出を控えるため、しばらく当ブログを休止させて頂きます。

 

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。