ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

群馬の名山 前橋市 赤城山 2017年1月7日

群馬県と言えば、山ですよね!
えっ、聞いたことがない?
 
では、「日本百名山」をご存知ですか?
日本百名山深田久弥)」で紹介された国内の名峰百座のことです。
 
群馬県内に「日本百名山」は11座あります。

 
ちなみに、この11座という数字は…。
西日本(中国,四国,九州)の日本百名山全部を合わせた数字と同じです。
 
また、群馬県内には「群馬百名山」もあります。
 
そう、「群馬県は山岳県」なのです!!
なので、群馬県に住んでいると山に登りたくなります。
 
というわけで、今年最初の山登りに「赤城山」に行きました(`・ω・´)
 
イメージ 1

↑「赤城山(あかぎやま)」とは…?
・黒檜山,地蔵岳,長七郎岳,荒山,鍋割山などをまとめた呼び方。
・最高峰の黒檜山(1,828m)は、日本百名山,群馬百名山
上毛三山:「赤城山」,「榛名山」,「妙義山」。
日本海 航空母艦「赤城」の艦名の由来。
 

・日 時:201717日(土曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:荒山高原登山口⇔荒山高原⇔鍋割山
・装 備:熊鈴,レインウェア,
防寒具(防寒手袋,登山用フリース,ウインドブレーカー),
軽登山靴,軽アイゼン(6本)
 
イメージ 2

↑「荒山高原登山口(標高1,020m)」に到着。
 県道4号「前橋赤城線」は「姫百合駐車場」手前から凍結していました。
 15日に雪が降ったらしく、登山口から積雪があります。
 
ちなみに、他の登山者の足元を見ると…、
スパイク長靴,軽アイゼン(4本),アイゼン(8本),チェーンアイゼン、
を使用していました。
一番多かったのが、スパイク長靴でした。
登山者全体で見ると、ノーアイゼンの方が多かったです。
実際、ノーアイゼンでも登れますが、下りは装着した方が無難です。
 
イメージ 3

イメージ 4

↑「荒山高原登山口~荒山高原」の様子。
 常連の方によると、例年だと雪で岩肌が見えないそうです。
 今年は雪が少ないようです。
 
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

↑「荒山高原~鍋割山」の様子。
途中の「火起山」,「竈山」では、北の眺望が素晴らしいです( ^ω^ )
 
イメージ 10

イメージ 11

↑「鍋割山(標高1,332m)」の様子。
広い山頂からは、関東平野が一望できます。
 今日も「富士山」,「南アルプス」,「浅間山」が見えました!
 そして、今日も「筑波山」はガスで見えず…( ;∀;)
景色を楽しんだ後、「荒山高原登山口」まで戻ります。
 
せっかくだから、「地蔵岳」にも登りました(`・ω・´)
 
イメージ 12

↑「姫百合駐車場」より上は、スタットレスタイヤ必須です。
 ノーマルタイヤの場合、チェーンを装着しましょう。
 
・日 時:201717日(土曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:八丁峠駐車場⇔地蔵岳
・装 備:熊鈴,レインウェア,
防寒具(防寒手袋,登山用フリース,ウインドブレーカー),
軽登山靴,軽アイゼン(6本)
 
イメージ 13

↑「八丁峠駐車場(1,498m)」に到着。
 他の登山者の足元を見ると、全員ノーアイゼンでした。
 
イメージ 14

イメージ 15

↑「八丁峠駐車場~地蔵岳」の様子。
 ノーアイゼンでも登れますが、下りは装着した方が無難です。
 
イメージ 16

↑「地蔵岳1,674m)」の様子。
 山頂には雪が無かったです(;´∀`)
 
イメージ 17

イメージ 18

↑「地蔵岳山頂」からの眺めは、素晴らしいです( ^ω^ )
 「大沼」,「小沼」が凍結していました。
 
イメージ 20

イメージ 19

 

↑「地蔵岳山頂」の景色を楽しんだ後、「大沼」へ。
 「赤城大沼」は凍結しています!
なので、19日から「氷上ワカサギ釣り」が解禁されます。
 
イメージ 21

↑昼食に「おっきりこみ」を食べて下山しました(´∀`)
 
「氷上ワカサギ釣り」が、楽しみですね(´∀`*)