ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

群馬の名山 下仁田町 御堂山 2017年2月18日

昨日、関東地方で「春一番」が吹きましたね(´∀`)
 
さて、いつも通り冬でも安心して登れる山を探しました。
「群馬の山歩き130選(上毛新聞社)」によると…、
下仁田町の「御堂山」が「2月も適期」らしいです。
 
というわけで、「御堂山」に行きました(`・ω・´)
 
イメージ 1

「みどうやま(みどうやま)」とは…?
・ぐんま百名山
・「ジジ岩」,「ババ岩」の岩峰群。
・標識やコースサインがあり、迷うことはない。
・正式な駐車場は無い。
※写真は、セーブオン下仁田西店の駐車場から撮影。
 
イメージ 7

・日 時:2017218日(土曜日)
・天 気:曇りのち晴れ
・ルート:御堂山入口→鞍部→展望岩→御堂山
・装 備:熊鈴,携帯トイレ,レインウェア,軽登山靴,
     防寒手袋,機能性タイツ,
     長袖,登山用フリース,ウインドブレーカー,
 
「御堂山」には、正式な駐車場がありません。
イカー勢は注意が必要です。
 
ちなみに、車を停めることができそうな場所は…。
 
イメージ 2

↑「林道横の駐車場(約5台)」
下仁田の山歩きガイドブック(下仁田町)」に記載。
しかし、林道入口に電気柵があり、車両侵入不可。
2017218日現在。
 
イメージ 3

↑「御堂山案内板の前(約1台)」。
 「西上州の山(白山書房)」に記載。
 下仁田町観光案内所に問い合わせると…。
 私有地の可能性もあるので、止めた方が良さそう。
 
イメージ 4

↑「姫街道案内板の駐車スペース(約34台)」。
 「群馬の山歩き130選(上毛新聞)」に記載。
 最も一般的な駐車スペースです。
 付近のお店や観光案内所でも、ここを紹介しています。
 ただ、正式な駐車場ではないので、注意が必要です。
 
イメージ 5

↑「姫街道案内板向かいの駐車スペース(約5台)」。
 インターネットにて、ここにも停められるという記事。
 付近のお店に聞くと、ここに停めている方をよく見るらしい。
 ただ、正式な駐車場ではないので、注意が必要です。
 
イメージ 6

↑「下仁田町活性化センターの駐車場(約8台)」。
 住所:群馬県甘楽郡下仁田町本宿3725
 付近のお店にて、ここにも駐車可能と聞きました。
 下仁田町観光案内所にも問い合わせると…。
 土日は休館しており、登山のために駐車可能。
 平日でも職員に声を掛ければ、登山のために駐車可能。
 登山口まで約1km歩くことになります。
 現時点では一番無難な駐車場と思います。
 ※2017218日現在。
 
イメージ 8

↑「御堂山入口」に到着。
 電気柵を跨いで、林道に入ります。
 熊注意の看板もあるので、熊鈴を忘れずに…。
 
イメージ 9

イメージ 10

↑「御堂山入口~作業道分岐」の様子。
 林道は未舗装ですが、悪路ではありません。
 昔は「作業道分岐」まで、マイカーで登れたそうです。
 途中、シカらしき動物の骨が…:(;゙゚'ω゚'):
 
イメージ 11

イメージ 12

↑「作業道分岐~鞍部」の様子。
林道をしばらく進み、涸れ沢を登って行きます。
途中、約5mの小滝があり、ロープの箇所を登ります。
小滝の上からは、落ち葉の多い涸れ沢を登ります。
下りは落ち葉で滑るので、注意しましょう。
 
イメージ 13

↑「鞍部(コル)」の様子。
 倒木のベンチがあり、ゆっくりと休めます。
 ちなみに、デブが座っても折れないので安心です(;´Д`)
 
イメージ 14

イメージ 15

↑「鞍部~展望岩」の様子。
 コースサインを頼りに、細い尾根を進みます。
 意外とスリルのある場所です(´∀`*)
 
イメージ 16

イメージ 17

↑「展望岩」の展望。
 目の前に、「ジジ岩」と「ババ岩」を望めます。
 自然の芸術ですが、どうやってできたのでしょうか?
 ちなみに、「荒船山」も綺麗に見えますよ!
 やはり、「荒船山」は空母にそっくりですね(´∀`*)
 
イメージ 19

イメージ 18

↑「鞍部~高石峠分岐~御堂山」の様子。
 鞍部に戻り、「御堂山」を目指します。
「群馬の山」,「群馬の山歩き130選」共に、
 尾根が複雑で、はっきりしないと記載されていましたが…。
 冬季はコースサインが見えやすく、大丈夫でした。
 ちなみに、下山時に高石峠を通る健脚者ルートもあります。
 まあ…、絶対に通らないですけどね!
 
イメージ 20

↑「御堂山山頂(標高878m)」の様子。
 景色はあまり良くありません…:(;゙゚'ω゚'):
 強風で寒かったので、すぐに下山しました。
 
イメージ 21

イメージ 22

↑下山後は、食堂「じいとばあ」に行きました。
 「じいとばあ」からも、ジジ岩とババ岩がよく見えます。
熱々の「おきりこみ」で、冷えた体が温まります( ^ω^ )
 
イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

↑帰りに、下仁田町の「虻田福寿草の里」に寄りました。
 ちなみに、「フクジュソウ」は日光を浴びると開花します。
 なので、曇りの日に行くと…(´;ω;`)
 運良く、午後に天気が回復し、一部咲いていました(*´∀`)
 
イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

↑昨日、関東で春一番が吹きました。
また、群馬県でも気温が18℃を超えました。
 もしやと思い、帰りに富岡市の「神成山」に登ってみると…。
「ニホンオキナグサ」が一輪だけ咲いていました( ^ω^ )
 「神成山」の「ニホンオキナグサ」はとても有名です。
 場所は吾妻山の東側にあるオキナグサの群生地です。
 
春を感じることができましたが、疲れました…( ˘ω˘)スヤァ