ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

尾瀬国立公園 片品村 尾瀬ヶ原 2017年5月27日

ミズバショウ」を見に、片品村の「尾瀬ヶ原」へ(`・ω・´)
 
イメージ 12

○「尾瀬ヶ原(おぜがはら)」とは…?
・難易度:一般。
・標 高:1,400m
・時 間:6時間45分。
・概 要:本州最大の高層湿原。
・駐車場:尾瀬1駐車場(280台)、尾瀬2駐車場(250台)。
 
・日 時:2017527日(土曜日)
・天 気:曇り時々晴れ
・ルート:鳩待峠→山の鼻→竜宮十字路→見晴→ヨッピ吊橋
・装 備:熊鈴,携帯用トイレ,レインウェア,
軽登山靴,長袖(春用),機能性タイツ,
防寒具,登山用スパッツ,軽アイゼン
 
ミズバショウ」の時期、「尾瀬ヶ原」は大混雑します!
登山道の渋滞を避けるために、早めに行動しましょう。
 
イメージ 1

片品村戸倉の「尾瀬1駐車場」に到着。
 朝600の時点で、駐車場は半分埋まっていました。
 「鳩待峠」までは、シャトルバスを使用します。
 
イメージ 2

↑「鳩待峠~山の鼻」の様子。
 例年より雪が多いです。
 最低でも防水性のあるウォーキングシューズが必要です。
シャトルバスの方に伺ったところ…、
先日ガイドの方達で木道上の雪かきを行ったそうです。
 しかし、雪上を歩く箇所もあります。
 踏み抜きと転倒に注意しましょう。
※軽アイゼンを持って来ましたが、一度も使いませんでした。
 
イメージ 3

↑「山の鼻」手前の「ミズバショウ」。
 見頃です(´∀`)
 
イメージ 4

↑「山の鼻」の様子。
 「山の鼻ビジターセンター」には、尾瀬の情報が沢山あります。
 「尾瀬ヶ原の様子」,「熊の目撃情報」等、見ておきましょう。
 
イメージ 5

↑「山の鼻~竜宮十字路」の様子。
 木道に雪は無く歩きやすいです。
 
イメージ 7

イメージ 6

↑「下ノ大堀川のミズバショウ群生地」の様子。
 見頃です(´∀`)
 
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

↑下ノ大堀川のミズバショウ群生地は、人気のビュースポットです!
ミズバショウ群生地+至仏山(´∀`*)
 
イメージ 11

↑「竜宮十字路」から「長沢新道」に向かう途中の「ミズバショウ」。
 もし「長沢新道」を通る場合は、雪山登山になるので登山靴が必須です。
 
イメージ 13

↑「竜宮十字路~見晴」の様子。
 防寒具が無いと、心が折れてしまうかもしれません(;^ω^)
 
イメージ 14

↑「見晴~ヨッピ橋」の様子。
 防寒具を持って来て良かった…(;^ω^)
 
イメージ 15

↑「東電小屋」手前の「ミズバショウ」。
 小ぶりですが、見頃です(´∀`)
 
イメージ 16

↑「ヨッピ橋」周辺の「ミズバショウ」。
 見頃です(´∀`)
 
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

↑ちなみに、「尾瀬ヶ原」で見かけた植物です。
 上から…、
 「イワナシ(岩梨)」
 「エンレイソウ(延齢草)」
  「フキ(蕗)」
  「ショウジョウバカマ(猩々袴)」
 「リュウキンカ(立金花)」
 「ワタスゲ(綿菅)」
 「キクサザイチゲ(菊咲一華)」
 「ホンシュウエンゴサク(本州延胡索)」
 
※動植物の採取は、絶対にやめましょう!!
 
イメージ 25

↑そして、「エノキタケ(榎茸)」!!
 天然物ですよ( ^ω^ )
 
※動植物の採取は、絶対にやめましょう!!
 
尾瀬ヶ原の「ミズバショウ」は、例年より1週間遅れています。
ミズバショウは、来週末まで見頃のようです。
 
イメージ 26

↑下山後は、「片品 花咲の湯」で疲れを癒し…。
 片品名物「まいたけ丼」を食べました( ^ω^ )
 
( ˘ω˘ )スヤァ…