ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

尾瀬国立公園 片品村 尾瀬笠ヶ岳 2017年10月1日

「紅葉」を見に、片品村の「尾瀬国立公園」へ(`・ω・´)
尾瀬保護財団によると、「至仏山」の紅葉が見頃とのこと…。
 
ということは、「尾瀬笠ヶ岳」も…?
群馬県の山(山と渓谷社)」によると、山頂付近は10月上旬に紅葉するとのこと…。
 
カメラはガチカメラとサブ機で防水コンデジを使用しました。
 
○「尾瀬笠ヶ岳(おぜかさがたけ)」とは…?
・難易度:一般。
・標 高:2,057m
・時 間:6時間45分。
・概 要:尾瀬の中の静寂の山。
・駐車場:尾瀬1駐車場(280台)、尾瀬2駐車場(250台)。
 
・日 時:2017101日(日曜日)
・天 気:晴れ後曇り
・ルート:鳩待峠西側の至仏山入口→笠ヶ岳
・備 考:登山用スパッツ(ぬかるみ対策であった方が良い)
     ソフトシェル(早朝の寒さ対策,山頂付近の防風対策)
 
イメージ 1

↑「戸倉第一駐車場」に630に到着。駐車場は約8割埋まっていました。
「鳩待峠」に到着すると、すでに多くの登山者で賑わっていました。
鳩待峠周辺も、樹木の紅葉が始まっていました。
 
イメージ 2

↑殆どの登山者が鳩待峠北側から「山の鼻」に向かっていました。
 鳩待峠西側の「至仏山入口」に向かう登山者は僅かです。
 
イメージ 3

イメージ 4

↑途中の「見晴らし岩」周辺の紅葉が綺麗でした。
「見晴らし岩」からは「尾瀬ヶ原」が良く見えます。
ちなみに、三脚も設置できます。
 
イメージ 5

イメージ 6

↑「見晴らし岩」を過ぎれば、「オヤマ沢田代」です。
 ここで「笠ヶ岳」と「至仏山」に分岐します。
 ちなみに、「笠ヶ岳」に向かう登山者は殆どいません(;´Д`)
 
イメージ 7

イメージ 8

↑「笠ヶ岳」への登山道は、樹林帯のぬかるみが凄いです!
 靴が泥だらけになるので、登山用スパッツがあると良いです。
 途中、開けた箇所から「笠ヶ岳」を望めます。
 ちなみに、三脚を設置できそうな場所は、山頂周辺のみです。
 
イメージ 9

↑「笠ヶ岳山頂」に到着。360度の大展望です!!
 ただ、山頂は風が強く防寒対策が必要です。
 山頂は狭い岩場ですが、三脚を設置する場所はあります。
 
イメージ 10

↑山頂から「至仏山」を撮影。
 「至仏山」と「燧ケ岳」をセットで撮影できるので、何気に嬉しい!
 
イメージ 11

↑山頂から「片藤湖」と「武尊山」を撮影。
 「片藤湖」周辺の紅葉が綺麗です(´∀`)
 山頂にいたベテラン登山者の方に話を伺うと…、
1週間後に紅葉の見頃になるのではとのことでした。
 ちなみに、笠ヶ岳方面ですれ違った登山者は僅か7名でした(;^ω^)
 
イメージ 12

↑下山後は「花豆ソフト」で癒されます。
 下山時、鳩待峠は登山者で溢れていました。
 そのため、乗り合いタクシーは大行列:(;゙゚'ω゚'):
 
イメージ 13

現在、尾瀬では草紅葉と紅葉を楽しめます!
尾瀬に紅葉を見に行こうよう!!
 
( ˘ω˘ )スヤァ…