ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

日本二百名山 下仁田町 妙義山(中間道) 2018年11月2日

下仁田町の「妙義山(中間道)」に紅葉を見に行きました(`・ω・´)
休日はかなり混雑するので、休みを取って平日に行きました。
 
カメラは、ハイエンドコンデジを使用しました。
 
イメージ 1

○「妙義山(中間道)」とは…?
・難易度:家族,初級 ※大砲岩付近は危険な岩稜地帯。
・標 高:852m(第四石門)。
・時 間:2時間30分。
・概 要:日本二百名山,ぐんま百名山,日本三大奇勝。
・駐車場:県立妙義公園大駐車場(400台)。
 
・日 時:2018112日(金曜日)
・天 気:晴れ
・ルート:中之嶽神社→轟岩→第四石門→大人場→七曲峠→中之嶽神社
・文 献:「山と高原地図 西上州(昭文社)」。
     「群馬の山歩き130選(上毛新聞)」。
     群馬県の山(山と渓谷社)」。
・備 考:中間道の第二見晴付近、落石のため通行禁止。
     復旧は、20191月を予定。
 
イメージ 2

↑「中之嶽神社」に到着。
 日本一のだいこく様(高さ20m,重量8.5t)。
 参道の145段の石段を登り、「轟岩」に登ります。
 
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

↑「轟岩」からの景色。
 足場が狭く、三脚設置不向き。
雨天時や凍結時はすべりやすいので要注意!
過去に死亡事故あり。
 上から…。
 「金洞山」。
 「金鶏山」。
 「西上州の山々」。
 紅葉も良い感じですね(´∀`)
 
イメージ 6

↑「轟岩」から戻り、「第四石門」に向かいます。
 所々、紅葉が見頃です。
 
イメージ 7

↑「第四石門」手前の「見晴台」からの景色。
 足場が広いので、注意すれば三脚設置可能です。
 「石門広場」,「第四石門」,「大砲岩」を望めます。
 
イメージ 8

↑「石門広場」に到着。
「第四石門」の中に、「紅葉+大砲岩」を入れて撮影できます。
危険箇所も無く、三脚設置可能です。
しかし、「石門広場」は、登山者と観光客で混雑します。
 なので、平日や早朝に撮影しましょう!
 
イメージ 9

↑「日暮しの景」。
 奇岩,怪岩,紅葉…、絶景です(´∀`)
 日の暮れるまで見ていても飽きないことから「日暮しの景」。
 「第四石門」の岩場から、足元に注意して撮影します。
 足場が狭く、三脚設置不可。
 午前9時頃には、逆光なので対策が必要です。
 ちなみに、早朝だと斜光になるらしい?
 
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

↑「天狗の評定」からの景色。
「第四石門」を過ぎて、鎖場を登り「天狗の評定」へ。
「天狗の評定」は足場が広いので、三脚設置可能です。
しかし、雨天時や凍結時はすべりやすいので要注意!
過去に死亡事故あり。
上から…。
「金洞山+胎内くぐり」
 「富岡市方面」。
 「見晴台方面」。
ちなみに、「天狗の評定」,「大砲岩」も登山者と観光客で混雑します。
なので、平日や早朝に撮影しましょう!
ちなみに、「大砲岩」からは「第四石門」を撮影できます。
 
イメージ 13

↑「石門広場」まで戻り、「中間道」に向かいます。
 途中、金洞山直下の岩の下を通ります。
 
イメージ 14

イメージ 15

↑「あずまや」までは、紅葉を楽しめます(´∀`*)
 「第二見晴」付近は通行止めなので、「大人場」へ下ります。
 
イメージ 16

↑「七曲り」からの景色。
「大人場」から「七曲峠」に向かう途中の撮影スポット。
 「白雲山」を撮影できます。
 
イメージ 17

↑「七曲り見晴」からの景色。
七曲峠」手前の撮影スポット。
山と高原地図」には記載されていませんが、看板あり。
 「白雲山」を撮影できます。
 足場も広く、三脚設置可能です。

イメージ 18

↑「七曲峠」を通り、県道196号を歩いて「中之嶽神社」に戻ります。
 途中、撮影スポットがあります。
 県道から奇岩を望む。
 
イメージ 19

イメージ 20

↑休憩所で一休み。
 「おぎのやの釜めし」の再利用方法…(;´Д`)
 
イメージ 21

↑下山後は、下仁田町で「下仁田かつ丼」を食べて帰りました。
 
妙義山」の紅葉は、今が見頃ですよ!
 
( ˘ω˘ )スヤァ…