ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

埼玉県の山 四阿屋山 2020年2月8日

山と高原地図 雲取山両神山秩父昭文社)」によると…、
小鹿野町の「四阿屋山」の「蝋梅」,「福寿草」が綺麗らしい…。

 

というわけで、小鹿野町の「四阿屋山」に行きました(`・ω・´)

カメラは、リコー「GRⅢ」を使用しました。

f:id:iibuni:20200208202759j:plain

○「四阿屋山(あずまやさん)」とは…?
・難易度:山頂付近は岩場が多く、中級向け。
・標 高:772m(標高差462m)。
・時 間:3時間30分。
・概 要:蝋梅(約300本),福寿草(約5,000株)の名所。
     堂上バス停先の節分草(5,000㎡)。
・駐車場:道の駅「両神温泉薬師の湯」(約130台)。
     登山口駐車場(約20台)。※トイレ有。

 

・日 時:2020年2月8日(土曜日)
・天 気:晴れ。
・ルート:両神温泉薬師の湯→(薬師堂コース)→四阿屋山→福寿草園地
・文 献:「埼玉県の山(山と渓谷社)」。
     「山と高原地図雲取山両神山秩父昭文社)」。
・備 考:冬は軽アイゼンを用意しておくと安全。

f:id:iibuni:20200208202816j:plain
↑道の駅「両神温泉薬師の湯」の駐車場を利用しました。
 ちなみに、道の駅内に「あずまや山ハイキングマップ」が置いてあります。

f:id:iibuni:20200208202839j:plain
↑「鳥居山」,「薬師堂」,「桜本」,「つつじ新道」,「押留」…。
 登山道は5つのコースがあり、道も多いので注意しましょう。
 ただ、標識も多く設置されているので、迷うことはないと思います。

f:id:iibuni:20200208202906j:plain
↑約40分登ると公園管理道路の舗装道に出ます。
 右:「薬師堂コース」→「展望休憩舎」→「四阿屋山」。
 左:「登山口駐車場」→「福寿草園地」→男坂→「展望休憩舎」→「四阿屋山」。
 ちなみに、マイカーでここまで上がってくることができます。

f:id:iibuni:20200208202939j:plain
↑右:「薬師堂コース」に進み、「両神神社奥社」へ。
 この標識より先に、クサリ場や岩場があります。
 地元の登山者に話を伺ったところ…、
 「冬期に岩場が凍結する→落ち葉で隠れて見えない→踏む→滑る」そうです。
 そのため、冬期の滑落事故が多いようです。

f:id:iibuni:20200208203007j:plain
↑「四阿屋山(772m)」。
 今日は暖かく、登山道の凍結もなかったので、無事登頂できました。
 日本百名山両神山」が、目の前にドーン!
 素晴らしい景色ですが、山頂はとても狭いので、すぐに下りました。

f:id:iibuni:20200208203023j:plain
↑「展望休憩舎」に戻りました。
 地元の登山者に話を伺ったところ…、
 以前は、この場所にも「福寿草の群生地」があったそうです。

f:id:iibuni:20200208203048j:plain
↑「男坂」を下り、「福寿草園地」へ!
 「蝋梅」の甘い香りが漂ってきます。

f:id:iibuni:20200208203106j:plain
↑「蝋梅」は、満開です!!
 今年は暖冬なので、例年より早く満開になったそうです。

f:id:iibuni:20200208203124j:plain
↑「福寿草」,「秩父紅」は、咲き始め。
・撮影のポイント!
 「鹿よけ網」,「電気柵」があるので、便利ズームがお勧めです。
 なお、広角単焦点だと…(´;ω;`)

f:id:iibuni:20200208203151j:plain
↑「蝋梅」と「福寿草」を堪能し、下山しました。
 下山後、堂上バス停先の「節分草」を見に行きました!

f:id:iibuni:20200208203207j:plain
↑「節分草」は、咲き始めです。
 例年だと、2月下旬に咲き始め、3月10日頃に見頃となるそうですが…。
 今年は暖冬なので、例年より早く咲き始めたそうです。
・撮影のポイント!
 遊歩道にシートを敷いて、這いつくばって、望遠レンズで撮影します。
 なお、広角単焦点だと…(´;ω;`)

f:id:iibuni:20200208203223j:plain
↑帰りは、道の駅「両神温泉薬師の湯」で汗を流し…。
 秩父名物「わらじカツ丼」を食べました(´∀`)

( ˘ω˘ )スヤァ…