ええぶに ~Gunma's Souls~

群馬県を楽しむブログ('ω')ノ

ぐんま百名山 桐生市 鳴神山 2018年4月30日

「カッコソウ」を見に、桐生市の「鳴神山」へ(`・ω・´)
 
カメラは、ハイエンドコンデジと防水コンデジを使用しました。
 
※「カッコソウ(勝紅草)」とは…?
 世界で鳴神山のみに分布するサクラソウ科の多年草です。
 園芸目的での盗掘が原因で、自生地は壊滅状態に…。
 絶滅危惧ⅠA類,国内希少野生動物種
 種の保存法」により、採取や譲渡が禁止されています。
 ※「鳴神山のカッコソウ(カッコソウ協議会)」より引用。
 
○「鳴神山(なるかみやま)」とは…?
・難易度:一般。
・標 高:980m(標高差560m)。
・時 間:3時間。
・概 要:ぐんま百名山,関東百名山,新花の百名山
・駐車場:駒形登山口の手前に2ヶ所(約15台)。
     ※正式な駐車スペースではありません。
 
・日 時:2018430日(月曜日)
・天 気:晴れのち曇り
・ルート:駒形登山口→鳴神山→椚田峠→赤柴登山口
・注 意:カッコソウの時期、「鳴神山」は大混雑します!
「雷神岳神社広場」に、避難小屋「なるかみ小舎」があります。
     トイレが無いので、携帯トイレが必要です。
 
イメージ 1

↑「駒形登山口」に到着。
 「駒形登山口」には、ボランティアの方がいます。
 花の場所,見頃等の情報を、詳しく教えて頂けます。
 
イメージ 2

↑「駒形登山口~鳴神山」は、沢沿いの登山道です。
 「第一石門」,「第二石門」があり、景色の良い登山道です。
 また、水場のある休憩地もあります。
登山道は整備されており、初心者でも安心です。
 
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

↑「駒形登山口~鳴神山」で見つけた花の一部です(´∀`)
 上から…、
 「ニリンソウ二輪草)」。
 「ヤマブキソウ(山吹草)」。
 「ヤマツツジ(山躑躅)」。
 
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

↑「鳴神山」山頂に到着。
 山頂は、大勢の登山者で賑わっていました。
 
イメージ 9

イメージ 10

山頂周辺では、「ヒメイワカガミ(姫岩鏡)」が見頃です!
 気付かずに通り過ぎそうですが、ツツジの下をよく探してみましょう!
 あと、「第一展望台」の近くに、「ヒメイワカガミ群生地」があります。
 
イメージ 11

山頂周辺では、「ヤマツツジ」も見頃でした。
 「ヤマツツジ」に誘われて、「ツリアブ」の姿も!
 「ツリアブ」は、もふもふモフモフで可愛いですよね(´∀`*)
 
イメージ 12

イメージ 13

↑「椚田峠」周辺の「カッコソウ移植地」の様子。
 ロープ内には絶対に入らないで下さい!
 「カッコソウ」は、まだ咲き始めでした!
 なので、そんなに咲いていません。
 
イメージ 14

↑「カッコソウ移植地」には、「ヒトリシズカ(一人静)」の姿も!
 
イメージ 15

↑「椚田峠~赤柴登山口」経由で、下山しました。
「赤柴登山口」周辺では、「ヒイラギソウ(柊草)」が見頃です!
 
イメージ 16

↑下山後、桐生市の「宝徳寺」に行きました。
 牡丹と紅葉で有名なお寺です。
現在、「ぼたん祭り」を開催中です!
 開催期間:平成30428日~56日。
 拝観時間:9001600
 
イメージ 17

イメージ 18

↑牡丹は、例年より約1週間早く咲き始めたそうです。
 なので、花が散ってしまった株もあります。
 しかし、まだまだ楽しめますよ(´∀`)
 
イメージ 19

イメージ 20

↑そして、「新緑の床もみじ」は圧巻です( Д) カッ!!
 撮影のコツは、腹ばいになって撮影することだそうです。
 なので、腹ばいの写真愛好家が大勢並んでいます…(;´Д`)
 
イメージ 21

↑「寺カフェ」もあるので、是非!
 
( ˘ω˘ )スヤァ…